また、自分の好きな曲「夕顔」を完璧に
弾けるようになるために過去も含めて
今回で3回目の練習である。
早速我が家の洋間で練習をしています。
ゆっくり後押しの注意と裏声でアオリが歌えません。
でも頑張る👊✨しかありません。
地歌のない箏の独奏曲より地歌入りの筝曲は
味わいがあって凄くいい。
地歌+箏はまさに日本の文化である。


🎥【筝曲】末の契り・歌詞付き(筝曲宮城会秋田)
🎥【筝曲】胡弓と箏本手と替手で奏でる「春の夜」
(箏曲宮城会秋田)
🎥【筝曲】道灌・新元号を記念して(筝曲宮城会秋田)
🎥【筝曲】さしそう光(筝曲宮城会秋田)
🎥【筝曲】落葉の踊り(1985年10月秋田県芸術祭・筝曲宮城会秋田)
🎥【筝曲】八段の調べ・八橋検校作曲〜美人画と共に〜
🎥【箏曲と日本舞踊】千鳥の曲に合わせて三人舞( 藤間流)